91件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

東松島市議会 2022-06-14 06月14日-一般質問-04号

ですから、こういった悪徳業者が、社会経験がないとか、非常に分別のまだ利かない若者をターゲットにしていろんなものを今後仕掛けてくるというふうなことで、この(2)の被害防止に向けて、今法務省とか、消費者庁とか、注意喚起とか啓発、先ほどあった宮城県でも行っているということですが、やはり市のほうでもさらなる注意喚起とか啓発を強化していく必要があると思うのですが、この点いかがでしょうか。

気仙沼市議会 2021-09-09 令和3年第119回定例会(第2日) 本文 開催日: 2021年09月09日

反しているというのならば、どうぞ御自由に勉強して調べて、結構県の町村会もあれば、市の議長会もあるんですから、または法務省に問い合わせて調べてみてください。  実は、この問題は、学者同士でも意見が割れているんですよ。ただいずれにしても、私はそういう観点で、地方自治法に基づいて、この参考人制度公聴会制度がつくられているのであるから、議会の権限であって、個人個人権限とかノルマではないということです。

東松島市議会 2020-09-03 09月03日-議案説明、質疑、討論、採決-01号

それで、成年後見人につきましては、法務省のほうに登録をまずされております。それで、その部分で国のほうの指示もあるのですけれども、成年後見人という表現をやめるというか、やめて意思能力を有しない者という表現にとどめるということです。 ○議長大橋博之) ほかに質疑ありませんか。15番佐藤 富夫さん。

石巻市議会 2020-03-12 03月12日-一般質問-08号

初めに、概要についてでありますが、日本語学校法務省が定めている日本語教育機関で、滞在する外国人を対象に在留資格、留学を付与することができる教育機関であります。 次に、市の認識についてでありますが、日本語学校誘致人口減少に苦しむ地方都市において、関係人口の増加に寄与するだけでなく、経済波及効果地域住民との交流が期待され、地域活性化につながるものと認識しております。 

石巻市議会 2019-02-27 02月27日-議案説明・質疑・委員会付託-05号

ということで、震災以降休止しておりましたが、法務省のほうから復興の支援事業ということで、来年度ですか、平成31年度から途中で休止しておりました開北地区中央地区中央部です、駅周辺地区の一部を法務省事業ということで取り扱っていただくということで、それを待って、その後市の事業として引き続き旧市内の事業を行っていくというふうな一応予定になってございまして、今のところ予算の関係もございますので、その辺のところを

仙台市議会 2019-02-15 平成31年第1回定例会(第3日目) 本文 2019-02-15

学校におけるいじめ事案調査、救済は法務省人権擁護機関が担当しており、二〇一七年には三千百六十九件の事案を担当しており、国においてもいじめ人権侵害であるとの立場にあると言えます。  そうした考えから我が会派は、いじめ人権侵害であり、学校における人権教育を拡充するよう求めてきました。しかし、条例では、前文以下の条文に権利という文言はなく、道徳教育の充実に収れんされています。  

大崎市議会 2018-12-19 12月19日-05号

独自の様式となりますので、紙の厚さやインクの使用により、事務を行う上で支障を来しているものもございますが、御提言をいただきましたこと、現在、法務省では戸籍法の改正の一部として届書加工制限についても検討を行っておりますことから、その推移にも注目しながら、御提言ありましたような記念に残る独自様式作成をぜひ検討してまいりたいと思っております。 

仙台市議会 2018-11-21 健康福祉委員会 本文 2018-11-21

その番組の中では国の取り組みについても紹介されておりまして、法務省では非行等において保護された子供たちの中には、反省を基本とするこれまでの手法が通用する道筋が描きづらいといった現状をその課題として認識し、発達の特性を持つ子供たちの対応の道筋を示したガイドラインの作成や福祉と連携した支援など、対策に乗り出したところが紹介されておりました。  

仙台市議会 2018-09-11 平成30年第3回定例会(第3日目) 本文 2018-09-11

法務省人権擁護機関でも、大人はもとより子供みずからも人権意識を育むことがいじめ問題の解決には不可欠と明記しています。大津市では、条例に、いじめ子供の尊厳を脅かし、重大な人権侵害であるとあります。条例の根幹に人権子供権利を据えるべきと考えますが、御所見を伺います。  憲法第十三条の国民は全て個人として尊重される、そして、子ども権利条約の育つ権利、参加する権利という視点も重要です。

仙台市議会 2017-12-19 平成29年第4回定例会(第6日目) 本文 2017-12-19

法務省のデータによると、我が国検挙者に占める再犯者の割合である再犯者率は、平成八年以降上昇しており、安全で安心して暮らせる社会をつくる上で、犯罪非行の繰り返しを防ぐ再犯防止が大きな課題となっております。あわせて、グローバル化、国のインバウンド等の推進により、外国人による犯罪も年々増加しております。  

仙台市議会 2017-12-04 いじめ問題等対策調査特別委員会 本文 2017-12-04

114: ◯ひぐちのりこ委員  法務省のことしの強調事項でも、子ども人権を守ろうという、こういうことがあります。  各局などでいじめに関する会議について、教育委員会独立性を初め、それぞれを協調し、尊重し、大局的な観点で調整をすることが市長、そして二役の責務と思いますけれども、今後についてのお考えを伺います。 115: ◯市長  いじめに関する会議等の今後についての御質問でございます。  

仙台市議会 2017-03-07 平成29年度 予算等審査特別委員会(第10日目) 本文 2017-03-07

これは法務省からの拠出であります。この概要について御説明ください。 279: ◯交通局経営企画課長  お尋ねの広告につきましては、平成28年度、法務省から地下鉄南北線の中づり広告にポスター160枚を1週間掲出いただいております。 280: ◯菊地崇良委員  これも事業収益になっているのですね。

仙台市議会 2016-12-12 平成28年第4回定例会(第3日目) 本文 2016-12-12

法務省全国人権擁護委員連合会は、人権意識普及高揚を図るため、人権問題に関する特別相談所の開設をしたほか、本市においては中学生人権作文コンテスト宮城大会表彰式などが行われました。  我が国では、基本的人権の尊重を基本原理一つとする日本国憲法のもとで、人権に関する諸条約への加入など、人権に関する各般の施策が講じられてきています。